本文へスキップ
HOME 活動報告 活動計画 問い合わせ・アクセス 入会方法 リンク
活動報告
   
 
春暖の候、会員の皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。

平素は本会の事業に格別のご理解とご支援をたまわり、ありがとうございます。

 20201月から国内で蔓延し始めた新型コロナウイルス感染症は、昨年58日から季節性イン
 フルと同じ五類感染症に位置付けられ、行動制限等の要請を行う法的な根拠がなくなったことに
 伴い、ようやく人流が活発化しさまざまな行事がコロナ禍前に近い形で実施できるようになりまし
 た。一方で、季節外れの夏〜秋にかけてインフルエンザが大流行する状況もあり、必要に応じて
 「手洗い」「うがい」などの感染予防に引き続き気を配っていきたいものです。

昨年は3年ぶりに対面方式の「2023年総会&自然セミナー」を開催することができました。前半
 は天候に恵まれず、3月のびわ湖文化公園、5月の米原枝折地区、6月の水口岡山城址、の3
 例会は雨天中止となりましたが、残る4回の例会と3回の県外観察会は1622名(平均18.4名)
 の参加者を得て予定通り実施することができました。また、鎮守の森調査保全活動は大宝神社
 にて一昨年に続いて5回実施し活動を終了しました。そして今年は初めて、草津市の「キラリエ草
 津」を会場に「2024年総会&自然セミナー」を開催しました。

 さて今年の事業計画ですが、7回の例会と3回の県外観察会および6回の鎮守の森調査保全
 活動を実施する予定です。多数のご参加をお待ちしています。また、昨年試行したLINEにつきま
 しては、今年新たな形で運用を開始しますので登録にご協力をお願いします。


 
  2023年度
 

1.定例観察会

 第293回[ 2252023年総会&自然セミナー(大津市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

第   回[ 318]早春の瀬田丘陵・びわこ文化公園の里山散歩(大津市)※

第294回[ 49]花咲き競う近江富士花緑公園周辺の植物観察(野洲市)・・・・・・16

 第   回[ 5 7]名水の里・霊山山麓枝折地区の自然文化探訪(米原市)※

 第   回[ 611]郷土の森・古城山(水口岡山城跡)をたずねて(甲賀市)※

 第295回[ 924]秋の梵釈寺境内と里山の植物観察(東近江市)・・・・・・・・・・・・・・22

 第296回[1014]秋の新旭・針江界隈の自然文化探訪(高島市)・・・・・・・・・・・・・・16

第297回[1126]紅葉の繖三山・石馬寺をたずねて(東近江市)・・・・・・・・・・・・・・18

※雨天中止

  

2.県外植物観察会

 第85回[ 416]早春の大本花明山植物園をたずねて(京都府亀岡市)・・・・・・・・・・21

第86回[ 6 4]初夏の神戸・六甲高山植物園をたずねて(神戸市)・・・・・・・・・・・・20

第87回[1112]男山保全地域の自然と歴史をたずねて(京都府八幡市)・・・・・・・・16

 

3.調査研究活動

近江の鎮守の森自然調査2023(鎮守の森調査保全活動)

・大宝神社 @[325]2名 A[429]6[527]9名 B[624]9

C[930]10D[1028]5名      計5回延べ41名(会員14名)

4.会誌・会報等の編集・発行

 @会誌『滋賀の植物』第47号の発行[310](46p130部 サンライズ出版)

 A会誌『滋賀の植物』第48号の原稿募集・編集作業→20243月上旬発行予定

B会報『滋賀植物同好会だより』の発行(2回)[352024.15

 

5.HPおよびLINEの管理運営

 @HPによる情報発信の活性化

 ALINE登録の試行

 

6.その他

 @普通傷害保険(日帰りの例会および県外観察会)の加入

A参加者名札の携帯(新会員への配布)[担当:事務局]

 B会誌の交換・謹呈・納本(国立国会図書館、県立図書館、県内主要図書館、富山県中央植

物園、近畿植物同好会、奈良植物研究会、京都科学読み物研究会、亀岡植物誌研究会他)

C「関西の活かしたい自然エリア エコツアーモデルコース」 瀬田公園案内協力

※大阪シニア自然大学校同窓生7名[831

D幹事会の開催 3回[2251081210

 2021年度
1.定例観察会
  第   回[ 3/28]早春の琵琶湖疎水から小関越の植物観察(大津市)△
  第   回[ 4/ 4]守山玉津学区田園地帯の自然文化探訪(守山市)△
  第284回[ 5/23]春の梵釈寺境内と里山の植物観察(東近江市)・・・・・・・・・・・・・・16名
  第   回[ 6/13]河辺いきものの森の植物観察(東近江市)△
  第   回[ 7/ 7]自然セミナーin琵琶湖博物館(草津市)※
  第   回[ 8/22]鏡山山麓の里山と湿地の植物観察(竜王町)※※
  第   回[ 9/26]秋の彦根城内の植物観察(彦根市)※※
  第   回[10/17]秋の大溝の水辺景観と萩の浜の自然文化探訪(高島市)△
  第285回[11/ 3]晩秋の比叡山大宮谷林道の植物観察(大津市)・・・・・・・・・・・・・・14名
   △雨天中止(前日午後7時前のNHK天気予報で降水確率50%以上が中止の判断基準)
   ※新型コロナ感染予防のため開催(貸室)許可が下りず中止
   ※※滋賀県に緊急事態宣言発出のため中止
2.県外植物観察会
  第  回[ 5/ 9]春の鞍馬山(鞍馬〜貴船)自然文化探訪(京都市)※
  第81回[ 6/20]平泉寺白山神社と白山高山植物園の自然文化探訪(勝山市、白山市)・・・・・・・17名
  第82回[11/14]大阪市立大学理学部附属植物園を訪ねて(交野市)・・・・・・・・・・・・15名
     ※京都府に緊急事態宣言発出のため中止(叡山電鉄鞍馬線の一部不通)
3.調査研究活動
  @湖岸の海浜植物の保全調査活動
   ・近江舞子・和邇今宿ハマエンドウ生育地保護区指定に向けた協力(県自然環境保全課)
   ・和邇今宿ハマエンドウ生育地保護区観察会[5/19]3名
  A近江の鎮守の森自然調査2021(鎮守の森調査保全活動)
   ・河桁御河邊神社(2年目)[4/3]10名 [5/1]7名 [6/5]7名 [7/3]6名 [8/7]8名 
    計5回延べ38名
   ・『近江の鎮守の森自然調査報告第4集 河桁御河邊神社社叢の植物相および植生』発行
    [10/1](カラー口絵2p+本文14p、50部、ひがし印刷)
4.会誌・会報等の編集・発行
  @会誌『滋賀の植物』第45号の発行[3/5](42p、150部 サンライズ出版)
  A会誌『滋賀の植物』第46号の原稿募集・編集作業→2022年3月発行予定
  B会報『滋賀植物同好会だより』の発行(3回)[3/7、4/5、12/20]
5.HPおよびメーリングリストの管理運営
  @HPによる情報発信の活性化
  Aメーリングリストによる会員相互の情報交換の活性化
6.その他
  @普通傷害保険(日帰りの例会および県外観察会)の加入
  A参加者名札の携帯(新会員への配布)[担当:事務局]
  B会誌の交換・謹呈・納本(国立国会図書館、県立図書館、県内主要図書館、富山県中央植物園
    近畿植物同好会、奈良植物研究会、京都科学読み物研究会、亀岡植物誌研究会他)
  C幹事会の開催 2回[10/24、1/29 ]
 
 2020年度
 1.定例観察会
  第278回[ 2/22] 第36回定期総会と自然セミナー(コラボしが)     31名
  第279回[ 3/29] 早春の長等公園周辺の植物観察(大津市)       12名
  第   回[ 4/26] 湖南アルプス堂山山麓の植物観察(大津市)      ※  
  第   回[ 5/24] 春の梵釈寺境内と里山のの植物観察(東近江市)   ※
  第   回[ 6/14] 河辺いきものの森の植物観察(東近江市) △
  第280回[ 7/19] 新茂智神社社叢周辺の植物観察(大津市)       16名
  第   回[ 8/27] 初秋の伊吹山山頂草原植物群落の植物観察(米原) ※
  第281回[ 9/20] 秋のマキノ町西山湿地周辺の植物観察(高島市)    21名
  第282回[10/25] 秋の壺笠山の植物観察(大津市)             19名
  第283回[11/25] 紅葉の箕作山・瓦屋禅寺の植物観察(東近江市)   24名
     ※新型コロナ感染予防のため中止  △雨天中止
2.県外植物観察ツアー    
 
第回[ 4/ 5] 東海丘陵要素ハナノキとシデコブシの自生地を訪ねて(京都市) ※
  第回[ 6/21] 平泉寺白山神社と白山高山植物園の自然文化探訪(福井県)   ※
  第80回[11/ 3] 秋の福井総合植物園プラントピアを訪ねて(福井市越前町)  16名
     ※新型コロナ感染予防のため中止 
 2019年度
 1.定例観察会
  第270回[ 1/26] 第35回定期総会と自然セミナー(ピアザ淡海)
  第271回[ 4/28] 箕作山の古刹・瓦屋禅寺を訪ねて(旧八日市市)
  第272回[ 5/12] 春の野洲川北流跡の自然の森の植物観察(野洲市)
  第273回[ 6/23] 北小松山麓の里山・湿地の植物観察(大津市)
  第274回[ 7/ 7] マキノ町山麓の・湿地の植物観察(高島市)
  第275回[ 8/18] 鏡山さんろくの里山湿地の植物観察(竜王町)
  第276回[10/27] 秋の余呉湖畔を歩く(長浜市)
  第277回[11/19] 紅葉の中山道柏原宿〜徳源院を歩く(米原市)
2.県外植物観察ツアー    
 
第78回[ 3/22] 名誉園長さんと歩く早春の京都府立植物園(京都市)
  第79回[ 7/24・25] 乗鞍岳畳平周辺の高山植物の観察と高山の自然探訪(岐阜県高山市)
  
 2018年度
 1.定例観察会
  第264回[ 1/27] 第34回定期総会と自然セミナー(ピアザ淡海)
  第265回[ 3/11] 早春の「栗東自然観察の森」を訪ねて(栗東市)・・・・・・・・・・・ 22名
  第266回[ 4/22] 春の高取山ふれあい公園山麓の植物観察(多賀町)・・・・・・・ 24名
  第267回[ 5/20] 陽春の春日山公園の植物観察(大津市堅田)・・・・・・・・・・・・・ 18名
  第268回[ 6/10] 北小松山麓湿地の植物観察(大津市旧志賀町) ・・・・・・雨天中止
  第269回[ 9/25] タキイ種苗研究農場の見学(湖南市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27名
  第270回[10/28] 湖北の巨樹名木・名水探訪バスツアー(米原・長浜市)・・雨天中止
  第271回[11/18] 坂本界隈の穴太積と紅葉を訪ねて(大津市坂本)・・・・・・・・・・・ 12名
2.県外植物観察ツアー    
  第76回[ 5/13] 大江山連峰・岩戸山周辺の自然・文化探訪 (京都府福知山市)・・24名
  第77回[ 9/16] ユキミバナ咲く瓜割の滝と若狭・小浜の自然文化探訪 (福井県若狭・小浜市)・・21名

 2017年度
 1.定例観察会
  第256回[ 1/21] 第33回定期総会と自然セミナー(ピアザ淡海)
  第257回[ 3/26] 妹子ゆかりの西近江路・小野めぐり(大津市)・・・・・・・・・・・・・ 19名
  第258回[ 4/16] 甲賀駅周辺のタンポポ観察(甲賀市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28名
  第259回[ 5/03] 柳川周辺のカラヤンと近江神宮の森(大津市)・・・・・・・・・・・・ 26名
  第260回[ 6/04] 比良川右岸・湖畔の植物観察(大津市)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14名
  第261回[ 8/06] 瀬田公園の里山と湿地植物の観察(大津市)・・・・・・・・・・・・・ 17名
  第262回[ 9/03] 布引丘陵麓と八坂神社の植物観察(東近江市)・・・・・・・・・・・ 16名
  第263回[11/15] オランダ堰堤と湖南アルプス・たまみずきの道(大津市)・・・・ 14名

 2.県外植物観察ツアー    
  第73回[ 4/ 2] 矢ばなの里・カタクリ群生地とイトヨの生育地をたずねて(福井県大野市)24名
  第74回[7/15〜16] 石川県の苔と海浜植物をたずねて(石川県小松市他)20名
  第75回[11/12] 牧野博士ゆかりの兵庫県花・ノジギクの自生地をたずねて(兵庫県姫路市)21名

 2016年度
                        
 1.定例観察会
  第249回[ 1/23]第32回定期総会と自然セミナー(コラボしが21)・・・・・・・・・・・51名
  第250回[ 3/20]八房梅の西音寺と芹川畔の植物観察(多賀町)・・・・・・・・・・・・・21名
  第251回[ 4/10]早春の御河辺神社社叢の植物観察(東近江市)・・・・・・・・・・・・22名
  第252回[ 5/15]蒲生野望む春の雪野山の植物観察(竜王町、東近江市)・・・・20名
  第253回[ 6/ 5]オランダ堰堤とたまみずきの道(大津市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中止
  第254回[ 9/25]湖西の巨樹・名木を巡るバスツアー(高島市)・・・・・・・・・・・・・・28名
  第255回[10/30]秋の美松自生地の植物観察(湖南市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24名
  第256回[11/20]錦秋の繖山麓・紅葉公園周辺を歩く(東近江市)・・・・・・・・・・・・18名
   ※第253回例会は雨天中止(以下例会番号繰上げ)

 2.県外植物観察ツアー
  第71回[ 4/17]今庄カタクリの里と中池見湿地をたずねて(福井県南越前町、敦賀市)26名
  第72回[10/16]山野草の里三谷と上之郷地区の自然をたずねて」(奈良県桜井市)33名

 3.調査研究活動
  @琵琶湖岸の海浜植物の保全調査活動[4/3]6名
  A近江の鎮守の森自然調査2016
    奥石神社(老蘇の森)で5回開催[3/26、5/28、9/10、10/8、11/12]延べ66名
    近江の鎮守の森自然調査報告第1集「御上神社社叢の植物相および植生」の発行[10/1]
    ※調査参加者および御上神社、県立図書館、野洲図書館、国立国会図書館、社叢学会等に献呈

 4.会誌・会報の編集・発行
  @会誌『滋賀の植物』第40号の発行[2/25](98p、230部 サンライズ出版)
  A会誌『滋賀の植物』第41号の原稿募集・編集作業→2017年2月末発行予定
  B会報『滋賀植物同好会だより』の発行[2/1、3/1、12/1]

 5.HPのリニューアルおよびメーリングリストの開設
  @HPのリニューアルによる情報発信の活性化[担当 村山幹事]
  Aメーリングリスト開設による会員相互の情報交換の活性化[担当 猿山幹事]

 6.その他
  @他団体・機関の観察会および自然保護活動等への協力(講師派遣・調査・後援等)
    後援:「東アジアの水と伝統の森の文化誌」共同研究会(県立大学、3月5日)
    協力:日本植物分類学会から地域植物研究会等へのアンケート(12月)
  A普通傷害保険(日帰り)および旅行傷害保険(1泊以上)の加入
  B参加者名札の携帯(新会員への配布)[担当:事務局]
  C会誌の交換・謹呈・納本(国立国会図書館、県立図書館、県内市町図書館、富山県中央植物園、
   近畿植物同好会、奈良植物研究会、京都科学読み物研究会、日本きのこ研究所ほか)
  D幹事会の開催 4回[1/23、9/3、11/12、12/18]


2015年度
1.定例観察会    下線の引いてあるテーマは、報告書が提出されています。クリックして下さい


  第243回 [ 1/24] 第31回定期総会と自然セミナー(コラボしが21)
  第244回 [ 3/22] 早春の賤ヶ岳山麓と余呉川堤の植物観察(長浜市木之本町)  20名
  第245回 [ 4/19] 八房梅実る西音寺と芹川堤の植物観察(犬上郡多賀町)     中止
  第246回 [ 5/10] 新緑の深坂古道を歩く(長浜市西浅井町)               27名
  第247回 [ 6/07] 初夏の鏡山の植物観察(蒲生郡竜王町)                23名
  第248回 [ 9/13] 初秋の蓬莱山麓と八所神社の植物観察(大津市志賀町)      20名
  第249回 [10/04] 秋の信楽路・勅旨周辺の植物観察(甲賀市信楽町)         24名
  第250回 [11/08] 旧草津川堤防の植物と山田地域の蔬菜園芸の観察(草津市)  中止
          ※245回、250回例会は雨天中止(以下ツアー番号繰り上げ)

 2.県外植物観察ツアー


  第69回 [ 4/12] 薬草の里・大宇陀の自然と食文化探訪(奈良県大宇陀他)          34名
  第70回 [7/31〜8/2] 高山植物の宝庫・立山連峰・室堂平と弥陀ヶ原トレッキング         中止
  第71回 [10/24〜25] 淡路島・成ヶ島をたずねて〜海岸植物・暖地性植物の観察〜     27名
       ※70回ツアーは最少催行人員に届かず中止(以下ツアー番号繰り上げ)

 3.身近な植物散歩
  御上神社周辺(野洲市)で2回開催[4/4、、6/6、10/3]
   (4/4は、「近江鎮守の森調査を兼ねた」) 
 4.会誌・会報の編集・発行 
  @ 会誌「滋賀の植物」第39号の発行(2/25)
  A 会誌「滋賀の植物」第40号の原稿募集・編集作業
  B 会報「滋賀植物同好会だより」の発行(2/1、3/1、12/1)

 5.調査研究活動
  @ 琵琶湖湖岸の海浜植物の保全調査(ハマエンドウ群落保全の要望書提出 [5/5]
  A 近江鎮守の森調査(御上神社で3回開催)
 [7/12、9/13、11/8] 延べ64名
    プロジェクトチーム(PT)メンバー募集 → 32名でチーム編成

2014年度
1.定例観察会

  第235回 [1/18] 第30回定期総会と自然セミナー(大津市旧大津公会堂)      56名
  第236回 [2/23] 愛知川の化石林と河岸段丘の植物(東近江市永源寺町)      18名
  第237回 [3/30] 八房梅咲く西音寺と芹川畔の植物観察(多賀町)           中止
  第238回 [4/13] 三上山麓・近江富士花緑公園周辺の植物観察(野洲市)      15名
  第239回 [5/11] 新緑の日吉大社境内林の植物観察(大津市)              26名
  第240回 [6/08] ササユリ咲く山門湿原の植物観察(長浜市西浅井町)        24名
  第241回 [9/28] 30周年記念観察会・沖島湖岸を歩く(近江八幡市)          28名
  第242回 [10/26] 田上山砂防の歴史と湖南アルプストレッキング(大津市)      23名
  第243回 [11/16] 秋の比叡山・不動谷の植物観察(大津市)               18名
     ※ 第237例会(多賀町)は、雨天中止。以下例会番号繰り上げ
     ※ 詳細は、第39号会報を参照して下さい。

2.県外植物観察ツアー

  第66回 [4/20] 千早赤阪村ゆるりの里”山燈花”と府立花の文化園をたずねて(大阪府)   25名
  第67回 [7/27〜28] 白馬五竜高山植物園と岩岳山をたずねて(長野県)              26名
  第68回 [11/22] 足羽川渓谷・かずら橋周辺と龍双ヶ滝をたずねて(福井県)           28名

3.身近な植物散歩
  御上神社周辺(野洲市)で5回開催[4/5、5/3、6/7、9/6、10/4]         延べ71名

4.会誌・会報の編集・発行 
  @ 会誌「滋賀の植物」第38号の発行(2/25)
  A 会誌「滋賀の植物」第39号の原稿募集・編集作業
  B 会報「滋賀植物同好会だより」の発行(2/1、5/10、12/1)

5.会発足30周年(2014)記念事業の実施

  @ 記念セミナーの開催(大津市旧大津公会堂) [1/18]
  A 記念誌『滋賀の植物〜植物同好会30年の歩み〜』(DVD添付)の発行 [1/18]
  B 記念県外ツアー(山燈花&花の文化園) [4/20]
     記念観察会(沖島) [9/28] の実施

 6.調査研究活動
  @ 琵琶湖湖岸の海浜植物の保全調査(ハマエンドウ群落保全の要望書提出 [5/5]
  A 近江鎮守の森調査(御上神社で3回開催)
 [7/12、9/13、11/8] 延べ64名
    プロジェクトチーム(PT)メンバー募集 → 32名でチーム編成







活動報告

過去の活動内容をご覧いただけます。

成果の出版物
(会誌、会報)の購入
    詳しくはこちら