本文へスキップ
HOME 活動報告 活動計画 問い合わせ・アクセス 入会方法 リンク
「植物が大好き!」な仲間が集まって観察や調査をしています。みなさんも一緒に活動してみませんか
ニュース 最新の更新日 2024年4月10日
  ホームページご覧の皆様へ
 一般の方も当日参加費(500円)で例会に参加できます。
活動計画を御覧下さい。


 まさに開花       2024年4月4日(木) 春の県外観察会
    「早春の足羽山公園の自然観察」 実施

 福井市の西南部に位置している足羽山の山上にある「自然史博物館」を見学し、その後早春の植物や丁度開花した「桜」を観察できました。この自然観察の模様を写真でまとめてみました。
                「写真レポート」はこちら
      2024年3月16日(土) 第299回例会
 「早春の瀬田丘陵・びわこ文化公園の植物散歩」 実施

 2024年度最初の例会です。春の陽気を感じさせる快晴の観察会でした。里山の林の木々は冬芽が膨らみかけ、「早春の息吹」を味わいました。今回のメインであった植栽されたユキワリイチゲは満開、ミツマタも五分咲きで嬉しい時間を過ごしました。
               「写真レポート」はこちら
          投稿「写真集」2024/2 掲載

 今年は、暖冬で例年よりも早く春が来そうです。野山から早花だよりも届いています。お出かけの際、皆様の撮影写真の投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2024/1 掲載

 新年早々、能登で大地震が発生してその被害の大きさに驚きました。お見舞い申し上げるとともに少しでも復興が進むことを祈念いたします。本年も多くの写真を投稿していただきたいと思っております。
                今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2023/12 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年も残り最期の投稿写真です。冬は、咲いている花が限られています。貴重な写真を投稿していただきました。また、この一年、皆様にはご愛顧いただき、ありがとうございました。
                今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2023/11 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年も残り少なくなりました。今秋の紅葉は例年に比べて、個人的には鮮やかだったように思います。移りゆく季節を感じながらの写真撮影は楽しいものです。皆様には、様々なシーンの写真投稿をお待ちしてます。
                今回の内容は、こちら
          2023年11月12日(日) 秋の県外観察会
    「男山保全地域の自然と歴史を訪ねて」 実施

 京都府八幡市にある男山は「京都府歴史的保全地域」に指定されており、照葉樹の多くの巨木を観察できました。また山上には、国宝の岩清水八幡宮が鎮座していて古くからの歴史につつまれ、荘厳な雰囲気でした。その一端をまとめてみました。
                  「写真レポート」はこちら
           2023年10月14日(土) 第299回例会
    「秋の新旭・針江界隈の自然探訪」 実施

 午前中は、森神社の巨樹名木の鑑賞、道端の秋の草木の観察を行いました。午後は、日吉神社・針江集落・正伝寺をめぐり、川島酒造の見学も楽しみました。尚、本写真レポートは午前中の活動のみのほうこくになりました。
               「写真レポート」はこちら
         投稿「写真集」2023/9 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。朝夕は、ようやく秋を感じる季節になりました。同好会の活動も再開されました。皆様には、秋の気配を撮影した写真の投稿をお待ちしてます。
                今回の内容は、こちら
          2023年9月24日(日) 第298回例会
    「秋の梵釈寺境内と里山の植物観察」 実施

 夏休み明けの例会です。今年は雨で多くの例会が中止になりましたが今回は秋晴れの中の充実した活動ができました。観察の眼目であったギンリョウソウモドキの群落はスズメバチ対策で、見れませんでしたが、ノササゲが満開でした。
               「写真レポート」はこちら
           投稿「写真集」2023/8 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。同好会の活動は夏休みですが、沢山の投稿を頂きました。皆様には、暑さ対策をしながら撮影した写真の投稿をお待ちしてます。
                今回の内容は、こちら
             投稿「写真集」2023/7 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。同好会の森さんから多くの写真を投稿いただきました。危険な暑さの日々が続いています。皆様には、近隣の散歩などの写真投稿をお待ちしてます。
                今回の内容は、こちら
            投稿「写真集」2023/6 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。同好会の2023年度の例会活動は夏休みに入ります。皆様には、近隣の散歩などの写真投稿をお待ちしてます。たたくさんの投稿をお待ちしております。
                今回の内容は、こちら
            投稿「写真集」2023/5 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。同好会の2023年度は雨のため例会の中止が続いています。お出かけの際、撮影した写真投稿をお待ちしております。
                今回の内容は、こちら
      投稿「写真集」2023/3・4 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。桜の開花が年々早くなっているような気がします。春になると草花が咲き心がウキウキしてきます。撮影の機会も増えます。たくさんの投稿をお待ちしております。
                今回の内容は、こちら
     2023年4月16日(日) 春の県外観察会
    「早春の大本花明山植物園を訪ねて」 実施

 丹波亀山城址にある「大本花明山植物園」は、敷地面積5,500uに日本の野生植物を中心に約1,000種が栽培されています。自然な形で整備されていて感動しました。その一端をまとめてみました。
                  「写真レポート」はこちら
           投稿「写真集」2023/2 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。同好会の2023年度の活動計画が確定しました。これから出かける機会が増えてきます。たくさんの投稿をお待ちしております。
                今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2023/1 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。1月は大雪と寒い月で外出の機会が少なかったと思います。その中で、森さんから投稿がありました。御覧ください。2月には2023年度の活動計画が確定されます。今年度もたくさんの投稿をお待ちしております。
                今回の内容は、こちら
      投稿「写真集」2022/12 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年は、コロナへ対する対応も変化し、同好会の例年もほとんど開催することができました。2023年もたくさんの投稿をお待ちしております。また、より良き年になりますよう祈念致します。。
                今回の内容は、こちら
        投稿「写真集」2022/11 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年は、例年に比べ「紅葉」が早いような気がします。京都の観光地は多くの人出で、ごった返しています。紅葉や景色の写真をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
     2022年11月5日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第8回 大宝神社」 実施
 本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています今回は2回目の「大径木の調査」です。参道及び自由広場への道の大径木の測定を行いました。
                      今回の調査写真のレポートです
 次回は、社叢林にある大径木の調査を予定しています。
       投稿「写真集」2022/10 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。秋も深まり、今年は晴天の日が多いような気がします。お出かけの機会も増えたのではないでしょうか。目に止まった植物の写真をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
          2022年10月23日(日) 第85回県外観察会
  「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)を訪ねて」 実施

 豊橋総合動植物公園は、本格的な動物園と植物園、自然史博物館が併設された総合公園です。私たちは、地球誕生からカンブリア紀まで「古生代の化石」の閲覧、野外植物園の観察、温室の植物の鑑賞を楽しみました。
                       「写真レポート」はこちら
         2022年10月16日(日) 第292回例会
    「鴨稲荷山古墳と安曇川の自然文化探訪」 実施

 天候の心配がありましたが、秋晴れの中楽しい充実した観察会となりました。秋の草花もたくさん見られました。写真で確認ください。また、安曇川は古墳遺跡が多く、古代の文明の一端に触れることが出来ました。
                       「写真レポート」はこちら
     2022年10月1日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第7回 大宝神社」 実施
 本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています今回から「大径木の調査」に入りました。スタートは境内及び自由広場の大径木の測定を行いました。
                      今回の調査写真のレポートです。
 次回は、社叢林にある大径木の調査を予定しています。
     投稿「写真集」2022/9 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。滋賀植物同好会の活動は、例会や調査活動も再開されています。秋の花々が妍を競っています。散策で出会った感動の写真をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
      2022年9月3日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第6回 大宝神社」 実施
 本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています。第5回の調に続き、季節の変化による新たな種の発見調査です。これまでに334種の植物をリストアップしました。
                      今回の調査写真のレポートです。
 次回は、大径木の調査を予定しています。
    投稿「写真集」2022/8 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。滋賀植物同好会の活動は、例会や調査活動も再開されています。季節が夏から秋変わる時です。散策で出会った感動の写真をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
       投稿「写真集」2022/7 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。厳しい夏が続き、編集の私が掲載を失念してしまいました。8月度分と同時掲載させていただきます。皆様の投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
     2022年8月21日(日) 第290回例会
     「鏡山山麓の里山と湿地の植物観察」 実施

 8月の例会は半日が恒例です。暑さと天候の心配がありましたが、天候は回復して暑さも山麓ということで、充実した観察会となりました。鏡山山麓の水田雑草を中心とした里山の植物、繊細な湿地の植物と変化に富んだ観察ができました。
             「写真レポート」はこちら
    2022年8月6日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第5回 大宝神社」 実施

本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています。5ブロックに分けた、各区域を一回りしましたので、第4回は春に行った「参道」などを再調査しました。季節が移り、各ブロックの変化が見られ、有意義ものとなりました。保護対象になっていた「カラタチバナ」と「ウマノスズクサ」は無事に生育していました。
 次回、皆様の参加をお待ちしています。
                       調査した一部の写真
   2022年7月2日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第4回 大宝神社」 実施

  本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています。区域を5ブロックに分け、第4回は社叢林の北側の残り(5B)と自由広場の周囲(4)を調査しました。前回保護対象にしたカラタチバナが白い花をつけていたのに感激。ウマノスズクサの花にも出会いました。。
 このHPでは、調査活動で出会った植物の写真等を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真
       2022年6月26日(日) 第84回県外観察会
 「梅雨空に満開の紫陽花映える神戸森林植物園を訪ねて」
  実施

 神戸森林植物園は、風化侵食の著しい花崗岩土壌の六甲山地に1940年143haの広大な規模で創設されました。六甲の自然を最大限に活用し、単なる樹木見本園としてではなく、生きた植物本来の姿を観察出来ることが素晴らしいと感じました。前半は、ガイドによる「アジサイ」の観察、後半は同好会による独自の観察です。写真レポートをお楽しみください。
         詳細な写真レポート
    投稿「写真集」2022/6 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。コロナとの共存がはじまり、海外からの観光客も徐々に増えていくと思われます。滋賀植物同好会の活動も戻りつつあります。厳しい夏ですが、これまで耐えていた活動を再開して、沢山の写真投稿をお願いします。
                今回の内容は、こちら
   2022年6月4日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第3回 大宝神社」 実施

  本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています。区域を5ブロックに分け、第3回は社叢林を調査しました。竹林が目立ち、一部藪こぎをしましたが、今回だけで162種の植物をチェックできました。
 このHPでは、調査活動で出会った植物の写真等を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真
          投稿「写真集」2022/5 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。コロナとの共存が志向されつつあり、外出の機会も増えました。新緑の季節の投稿写真を掲載します。お楽しみ下さい。皆様には沢山の写真投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
       2022年5月22日(日) 第288回例会
 「春の大溝の水辺景観と萩の浜の自然文化探訪」 実施

 「大溝」は万葉時代から湖上交通の基地として栄え、江戸時代の初期には水城の「大溝城」がつくられて、廃藩置県まで城下町として繁栄しました。その文化遺跡と出会った春の植物をまとめました。天候にも恵まれ、萩の浜へ続く琵琶湖は輝いていました。

             「写真レポート」はこちら
  2022年5月7日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2022年度 第2回 大宝神社」 実施

  本年度から栗東市綣にある「大宝神社」の保全調査活動を行なっています。5ブロックに分けて、第1回は参道〜芭蕉句碑の植物相調査で、117種を確認しています。今回は、社殿周辺の境内や蛇の池、前回の植物の変化等の植物の調査を行いました。
 このHPでは、調査活動で出会った植物の写真等を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真
            投稿「写真集」2022/4 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。ゴールデンウィークに入りました。感染対策をしてお出かけになる方が大勢いらっしゃると思います。植物観察にも嬉しい季節です。皆様には沢山の写真投稿を期待しています。
                今回の内容は、こちら
             投稿「写真集」2022/3 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。サクラの開花だよりが連日伝えられる季節になりました。コロナが少し落ちつつあります。植物観察には嬉しい季節です。皆様には春の写真投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
             投稿「写真集」2022/2 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2月は花の少ない季節、特に今年の湖北は大雪でした。そんな状況の中、森さんから投稿がありました。御覧ください。皆様には早春の写真投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2022/1 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2022年を迎え、今年もよろしくおねがいします。コロナはオミクロン株が猛威を奮っています。外出する機会が少ないと思いますが、投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2021/12 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2021年はコロナ禍で各種観察会が中止になるなど、厳しい一年でした。幸いこのML写真集は欠かさず掲載することが出来ました。2022年もよろしくお願いいたします。
                今回の内容は、こちら
           投稿「写真集」2021/11 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。紅葉が素晴らしい季節ですが、紅葉の撮影はなかなか難しいです。花の少ない季節ですが、投稿していただいています。今月も沢山の作品のご投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
     2021年11月14日(日) 第83回県外観察会
    「大阪市立大学理学部付属植物園を訪ねて」 実施

 樹木園という地味なイメージを持っていたのですが、自然豊かな広大な敷地に多種多様な植物が生育していました。その一部を速報として掲載しますのでお楽しみください。詳細レポートは鋭意作成中です。

  「速報」の写真レポートはこちら        詳細な写真レポート
       2021年11月3日(日) 第287回例会
    「晩秋の比叡山大宮林道の植物観察」 実施

 コロナ禍が落ち着いて来て、久しぶりの例会でした。まだ紅葉は早いと思っていたのですが、比叡山横川は真っ盛りでした。天候にも恵まれ、晩秋の一日を楽しみました。

   「速報」の写真レポートはこちら     詳細な写真レポート
          投稿「写真集」2021/10 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。緊急事態宣言が解除され全国的に感染者数が減少しています。植物観察会なども開催されつつあります。撮影の機会も増えます。沢山の作品のご投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2021/9 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。緊急事態宣言中にもかかわらず、写真を投稿していただきました。来月は、滋賀県は全面解除です。沢山の作品のご投稿をお待ちしています。
                今回の内容は、こちら
        投稿「写真集」2021/8 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。滋賀県も緊急事態宣言が発令され、長雨・熱中対策も相まってホームスティの日々のため投稿写真も少なかったです。近隣の時の写真も大歓迎です。ご投稿お待ちしています。
                今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2021/7 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。コロナ禍と暑さが続く毎日です。オリンピックで日本人選手の活躍が感動と活力を与えてくれます。植物も暑さと戦っています。お出かけのときは花の写真以外も大歓迎ですので、ご投稿お願いいたします。
                今回の内容は、こちら
        投稿「写真集」2021/6 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年梅雨は変わっていました。記録的な梅雨入りに始まり、なかなか明けません。明日から7月です。この夏の暑さはどうでしょうか。花の少ない季節ですが、負けないで頑張っている植物の写真、大歓迎です。
                
今回の内容は、こちら
       2021年6月20日(日) 第81回県外ツアー
 「苔むす平泉寺白山神社と白山高山植物園の自然探訪」

  コロナ禍でのツアーとなりましたが、対策を万全にして少人数での開催となりました。残雪の白山を望み、50種10万株と言われる植物園の高山植物を観察し、苔むす平泉寺では雨上上がりの生き生きした苔の絨毯を鑑賞しました。「速報」をご覧ください。                    
         「速報」はこちら        詳細なレポート
          投稿「写真集」2021/5 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年はコロナがなかなかおさまらず植物観察に出掛けにくい日が続いています。日々の身近な写真も大歓迎です。写真の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
           2021年5月23日(日) 第286回例会
    「春の梵釈寺境内と里山の植物観察」 実施

 コロナのまん延がおさまらず、また例年より早い梅雨の到来で、同好会活動が影響を受けています。その合間を縫い、昨年中止になった「春の梵釈寺の植物観察」が実施できました。
                       「写真レポート」はこちら
     2021年5月1日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「2021年度 第2回 河桁御河辺神社」 実施

  本年度も昨年に引き続き「河桁御河辺神社」の保全調査活動を行なっています。これまでの植物相調査で、316種を確認しています。今回は見逃した植物この季節のタイミングで確認できる植物の調査を行いました。
このHPでは、調査活動の写真や出会った植物の写真を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真
          投稿「写真集」2021/4 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年は季節の進みが早く、4月にも関わらず初夏の植物も顔を出しています。多くの写真が投稿されています。お楽しみ下さい。写真の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2021/3 掲載

 投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年も春が早く訪れて、下旬には桜が満開となりました。早春を彩彩る花の写真が投稿されています。4月の写真の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
      投稿「写真集」2021/2掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。まだまだ春は遠いですが、月末になると早春の兆しが見られます。そんな写真も投稿が有りました。3月に入ると桜前線情報も出てきます。皆様の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2021/1掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。1月は旧八日市市の正月飾りの投稿です。日本各地の正月風景も変わってきました。記録としての文化価値が大きい写真です。
 2月に入ると早春の草花が芽吹いてきます。皆様の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
       投稿「写真集」2020/12掲載

  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。12月は咲いている花の少ない季節です。でも植物は春に向けて怠りなく準備しています。私達も新しい年を穏やかに迎えたいと思います。皆様の投稿をお待ちしています。
                
今回の内容は、こちら
      2020年11月25日(水) 第287回例会
    「紅葉の箕作山・瓦屋禅寺の植物観察」 実施

  紅葉は残り少なくなっていましたが、十分楽しめました。昨年の春にも実施していますので植物相の変化が実感出来ました。今年度は、コロナ禍で
中止になった例会が多くありましたが、最後の瓦屋禅寺の植物観察が実施出来ました。来年度もよろしくお願いします。
                「写真レポート」はこちら
         投稿「写真集」2020/11掲載

  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。11月は紅葉の季節の始まりですが、今年は紅葉前線の南下が早かったです。これから花の観察が少なくなりますが、空気が澄みきれいな写真が撮れます。皆様の投稿をお待ちしています。

                
今回の内容は、こちら
            2020年11月3日(火) 第80回県外ツアー
     「晩秋の福井総合植物園プラントピアを訪ねて」

  コロナ禍でツアーの中止が続きましたが、久々の県外ツアーが実施されました。コロナ対策を万全にし、少人数での開催です。福井総合植物園は、広大な敷地に多くの植物エリアがあり、福井の珍しい植物も見られました。。
                    
            「写真レポート」はこちら
         投稿「写真集」2020/10掲載
  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。10月になり高い山では、紅葉の便りが聞こえてきます。空も澄み渡り、写真撮影にとって絶好の季節です。コロナ禍の中ですが、感染予防をしてお楽しみください。
皆様の投稿をお待ちしています。

                       
今回の内容は、こちら
      2020年10月25日(日) 第286回例会
      「秋の壺笠山の植物観察」 実施

  快晴のもと「秋の壺笠山散策」を楽しみました。★4つの山道を登るコースでしたが、多くの方に参加いただきました。一般の方が入らない環境なので珍しい植物が見られました。四ッ谷川の渓谷美を見ながら秋を満喫しました。

                   観察会写真レポートをアップしました 
    2020年10月3日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
       「第4回 河桁御河辺神社」 実施

  今回は、神社の参道脇の草地と神社外周(愛知川沿い)の調査活動を行いました。前回と1ヶ月の違いですが、季節が急に進んで秋らしさ一杯でした。メオナモミやカラムシなど季節を反映した植物に切り替わっていました。

                       活動状況と植物の写真
             投稿「写真集」2020/9 掲載
  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。9月に入り朝夕は気温も下がり、秋を感じる事ができました。草花は更に敏感で多くの植物が活動しています。写真撮影も気持ちよくシャッターの季節です。皆様の投稿をお待ちしています。

                       
今回の内容は、こちら
            2020年9月20日(日) 第285回例会
    「秋のマキノ町西山湿地周辺の植物観察」 実施

  秋雨の予報もあったのですが、当日は秋の気配を感じられる天候になり、昨年の7月に比べ、多くの植物が開花し、丁度タイミング良い季節の開催となりました。植物写真も皆さんの期待に応えられる内容になっています。

                   観察会写真レポートをアップしました   
       2020年9月5日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
       「第3回 河桁御河辺神社」 実施

  春の調査保全活動後、夏休みを取りましたが、秋の調査がハジマしまはじまりました。今回は、秋の草花の追加調査です。51種の植物が追加確認されました。このHPでは、調査活動で出会った植物の写真を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真
        投稿「写真集」2020/8 掲載
  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新型コロナウィルスがなかなかおさまりません。そんな中、8月は猛暑が続き、出歩きがしにくい状況ですが、9月に入ると秋の草花が咲き始め、写真撮影の季節の到来です。皆様の投稿をお待ちしています。

                       
今回の内容は、こちら
          投稿「写真集」2020/7 掲載
  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新型コロナウィルスの第一波がおさまり、同好会活動も再開されましたが、ここに来て、第二波が来ています。森さんが近隣の植物を中心に投稿していただいています。皆様も日常に目する写真をお寄せください。

                       
今回の内容は、こちら
       2020年7月19日(日) 第283回例会
     「新茂智神社社叢周辺の植物観察」 実施

  梅雨がなかなか開けないので、雨が心配でしたが、天候に恵まれました。着生植物の「クモラン」のかわいい花も見ることが出来、田上の里山風景を見ながら森林浴を満喫しました。花の少ない時期ですが、十分楽しめました。

          観察風景の速報      写真レポートをアップしました   
       2020年6月27日(土) 「近江鎮守の森」調査保全活動
      「第2回 河桁御河辺神社」 実施

  春の調査保全活動後延期状態でしたが、再開されました。今回は、樹木の階層別調査です。かなり前の年代の巨木や、植生上重要な樹木があり、活動成果の報告が楽しみです。このHPでは、調査活動の写真や出会った植物の写真を掲載しています。
                       活動状況と植物の写真    
          投稿「写真集」2020/6 掲載
  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新型コロナウィルス感染防止対策の「緊急事態宣言」が解除されて同好会活動も再開されました。す。会員の皆様もそれぞのホームグラウンドで植物観察を始められたと思います。写真の投稿をお待ちしています。

                       
今回の内容は、こちら
     投稿「写真集」2020/5 掲載

  
投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新型コロナウィルス感染防止対策の「緊急事態宣言」が解除されました。同好会活動は三密を避けた形で再開されます。会員の皆様も植物観察の機会が増えることと思います。多くの写真の投稿をお待ちしています。

                       
今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2020/4 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新型コロナウィルス感染対策で出掛けにくくなっていますが、森さんから多くの写真の投稿がありました。御覧ください。いち早い新型コロナの収束がはかられることを願っています。
                       今回の内容は、こちら
              2020年3月29日(日) 第279回例会

     「早春の長等公園周辺の植物観察」 実施

  朝は雨でしたが、観察会が開始する時間には快晴になりました。新型コロナウイルスの感染防止で、外出しにくい日々ですが、「三密」にならないように気を使いながら実施しました。下見では5分咲だった桜も満開になり、さわやかで楽しい観察会になりました。

          観察風景の速報       写真レポートをアップしました
        投稿「写真集」2020/3 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。大津市は桜が満開になりました。春の野山への散策の季節です。でも、新型コロナウィルス感染対策で出掛けにくくなっていますが、近隣散歩などの楽しい写真の投稿をお待ちしています。
                       今回の内容は、こちら
           投稿「写真集」2020/2 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。昨年末から始まった新型コロナウィルス対策で、いろいろなイベントが次々と中止になっています。各種観察会も影響を受けています。でも、季節は着実に春に近づいています。楽しい写真の投稿、お待ちしています。

                       今回の内容は、こちら
         投稿「写真集」2020/1 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2020年はじめの写真集です。今年もよろしくお願いします。今回は、東近江市周辺の正月風景です。滋賀県は伝統文化が数多く残っています。楽しい写真の投稿、お待ちしています。

                       今回の内容は、こちら
        投稿「写真集」2019/12 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。令和元年最後の写真集です。この1年間ありがとうございました。来年も楽しい写真投稿、お待ちしています。

                       今回の内容は、こちら 
              投稿「写真集」2019/11 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。12月になりました。慌ただしい日々をお過ごしのことと思います。今年の紅葉は「きれいな」感じがしています。皆様も紅葉の写真撮影を沢山なさった思います。投稿、お待ちしています。

                       今回の内容は、こちら 
               2019年11月19日(火) 第277回例会

     「紅葉の中山道柏原宿〜徳源院を歩く」 実施

  冷え込み、伊吹山初冠雪か?という季節の中の例会でしたが、澄み切った空気の中、紅葉を満喫できました。柏原宿も中山道の景観を保存し、雰囲気のある町でした。

          観察風景の速報       写真レポートをアップしました
         投稿「写真集」2019/10 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。11月になりました。10月は例年に比べ雨が多く、暖かかったです。紅葉も遅れるのではないでしょうか。皆様、写真の投稿、お待ちしています。
                       今回の内容は、こちら   
           2019年10月27日(日) 第276回例会

      「秋の余呉湖畔を歩く」 実施

  余呉駅前に集合し、余呉湖畔の植物観察をしました。稲刈り後の水田、余呉湖岸、山麓の植物を観察しました。天候に恵まれ、爽やかな余呉湖の秋を満喫できました。
          観察風景の速報     写真レポートをアップしました
   2019年9月28日(土) 鎮守の森を守る協力隊活動

      「第4回 印岐志呂神社」 実施

  印岐志呂神社前の駐車場に集合し、李春子代表、神社関係方々、滋賀植物同好会のメンバーで森の状況を確認しながら、保護活動を行いました。 その活動の一端を速報の形でご報告します。g

           活動状況の速報    
   投稿「写真集」2019/9 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。9月になり日中はまだ暑いのですが、そこそこに「秋」感じられます。秋の草花や紅葉が美しい月です。皆様、写真の投稿、お待ちしています。
                       今回の内容は、こちら   
         投稿「写真集」2019/8 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。ここ数年、猛暑が当たり前になってきました。9月の例会で訪れる「伊吹山」も掲載されています。9月になれば秋の花も見られると思います。写真の投稿、よろしくお願いします。
                       今回の内容は、こちら   
            2019年8月18日(日) 第275回例会

      「夏の鏡山山麓の植物観察」 実施

  竜王三井アウトレットに集合し、夏の鏡山山麓の植物観察をしました。炎天下厳しい散策になりましたが、沢伝いの登山路は、湿地性の植物が沢山見られました。又、石英斑岩でできている鏡山特有の植物も
みることができました。
     観察風景の速報    写真レポートをアップしました
       投稿「写真集」2019/7 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。長い梅雨が開けたと思ったら猛暑です。植物の生態系にも変化はあるのでしょうか。今月も多彩な写真が掲載されています。8月も写真の投稿、よろしくお願いします。

                       今回の内容は、こちら   
          2019年7月7日(日) 第274回例会

  「マキノ町山崎山山麓の里山・湿地の植物観察」 実施

  天候に恵まれて梅雨の晴れ間ではなく、夏の観察会となりました。湿地では滋賀Rにリストされている「デンジソウ」が見れました。また、水田雑草や海津の水辺の景観も含め、バライティーに飛んだ植物を観察できました。

                   写真レポートをアップしました
         2019年6月23日(日) 第273回例会

    「北小松山麓の里山・湿地の植物観察」 実施

  下見では咲いていなかった「カキラン」が私達が来るのを待っていたかのように可憐な姿で出迎えていただきました。また、前半の観察路は元湿地だったところを造成していて、イネ科をはじめ湿地植物が多く見られました。

                   写真レポートをアップしました
      投稿「写真集」2019/6 掲載

  投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。6月、山は緑のグラデーションが見事でした。今回も身近に見られる滋賀の植物写真が掲載されています。7月も写真の投稿、よろしくお願いします。

                       今回の内容は、こちら   
          2019年6月1日(土) 調査研究活動

鎮守の森自然調査2019 「鎮守の森を守る協力隊活動」

第2回は、奥石神社(老蘇の森)です。2016年から2017年にかけて、鎮守の森の調査を実施し、報告書を発行しました。本年のテーマである「森を守る」活動の第2回として、台風被害の著しい「老蘇の森」を選びました。
                        速報:活動に一部です
       メーリングリスト「写真集」2019/5 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。5月は貴重で珍しい「ムヨウラン」が滋賀で発見された写真が掲載されています。必見です。6月も写真の投稿、よろしくお願いします。

                       今回の内容は、こちら   
           2019年5月12日(日) 第272回例会

    「春の野洲川北流跡自然の森の植物観察」 実施

  午前中はギンランを中心に樹木観察、午後は炎天下の草原で外来植物を中心に草花を観察しました。狭い林内での総勢30名の観察は大変でしたが、とても有意義で楽しい観察になりました。
        例会風景はこちら        写真レポートをアップしました
   
        メーリングリスト「写真集」2019/4 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。4月は桜前線が日本を北上する月です。今年は開花時期の基本が低めで長持ちしました。皆さんも十分楽しんだこととお見ます。5月も写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
          2019年4月28日(日) 第271回例会

    「箕作山の古刹・瓦屋禅寺をたずねて」 実施

  ソメイヨシノの桜が終わり、季節は足早に進んでいますが、ウワミズザクラやカスミザクラは満開でした。今回の例会のメイン植物である「カキラン」は可愛く沢山咲いていました。
        例会風景はこちら       写真レポートをアップしました
               2019年4月13日(土) 調査研究活動

鎮守の森自然調査2019 「鎮守の森保全協力隊活動」

本年、第1回は今津町弘川にある「阿志都弥神社・行過天満宮」でした。この神社は、御神木である樹齢千年のスダジイの巨樹や樹齢三百年のヤマザクラで有名です。宮司さんや地元住民の方々と神社の文化的価値の認識を高めることや境内の植物の保全・生態系の維持などについて意見交換し交流を深めました。
                                    調査風景こちら
   「植物相調査のレポート」アップしました
    メーリングリスト「写真集」2019/2・3 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今回は2ヶ月分です。冬場の花の少ない季節ですが、森さんが沖縄で出会った植物の写真を投稿していただきました。春が近づいています。写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
      2019年3月22日(金) 第78回春の県外ツアー

      「名誉園長と歩く早春の京都植物園」
  春の県外ツアーが実施されました。本年度の総会で御講演を頂いた京都府立植物園松谷名誉園長に早春の観察会をガイドして頂きました。視覚・触覚・嗅覚を使って、楽しい体験学習観察会になりました。
                              観察風景の速報 
「写真レポート」アップしました
     ホームページ「2019年度版」に修正 しました

 第35回定期総会で承認された活動計画に基づき、ホームページを修正いたしました。
 2019年度の詳細な「活動内容」および「例会」等の情報を更新しました。具体的な日程や内容をご確認の上、多数ご参加下さい。
 2019年の活動をみなさんと始めたいと思っています。よろしくお願いいたします。
        メーリングリスト「写真集」2019/1 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2019年、平成最後の年です。植物との触れ合いをみなさんと楽しみたいと思っています。。今年も写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
         「第35回 定期総会」 開催

  2019年1月26日(土) ピアザ淡海にて第35回定期総会が開催され、提案された全ての議案が承認されて、新年度が開始しました。
 当ホーム・ページは2019年度「活動計画」等、順次更新していきますのでよろしくお願いいたします。
 総会終了後、第270回例会「自然セミナー」が開催され、「京都府立植物園名誉園長」松谷茂氏による記念講演や会員報告が行われました。特に、記念講演はとても好評でした。
      メーリングリスト「写真集」2018/12 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。12月は花の少ない季節ですが、季節の変わり目で植物の変化を見るのも楽しいものです。写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
   メーリングリスト「写真集」2018/11 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。11月は紅葉の季節で花は少ないですが、季節の変わり目で植物の変化を見るのも楽しいものです。写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
           2018年11月18日(日) 第271回例会

    「坂本界隈の穴太積と紅葉をたずねて」 実施

  天候に恵まれ、坂本の街並み・紅葉・山道からの眺望を楽しみました。例年に比べて紅葉の鮮やかさは劣りましたが、いつもの例会と違って山道の散策や史跡めぐりを楽しみ、安らぎの一日でした。
        例会風景はこちら        写真レポートアップしました
       メーリングリスト「写真集」2018/10 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。日に日に秋が深まって行く今日このごろです。紅葉の便りも多く聞かれるようになりました。写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
           2018年10月6日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2018」印岐志呂神社調査 第7回実施
  
今回は、「大木の調査」とこれまでに発見できていなかった植物の調査を行いました。急な雨ニモ負ケズ雨宿りをしながら実施しました。次回は11月10日(土)です。印岐志呂神社の最後の調査になります。
                                    調査風景こちら
      メーリングリスト「写真集」2018/9 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年は雨が多く折角の秋が短く感じます。10月は、植物観察するには楽しい季節です。写真の投稿、よろしくお願いします。
                             今回の内容は、こちら   
        2018年9月25日(火) 第269回例会

     「タキイ種苗研究農場見学」 実施

  「種苗研究農場の見学」という自然観察とは違うイベントの企画でした。平日の例会でしたが多くの参加があり、熱心に講義を受けていました。
            見学風景はこちら   
       2018年9月17日(日) 第77回秋の県外ツアー

 「ユキミバナ咲く瓜割の滝と若狭・小浜の自然文化探訪」
  秋の県外ツアーが実施されました。初秋の若狭・小浜のバスツアーは、草木だけでなく、生き物や食文化とのふれあい探検も出来、楽しい一日になりました。また、台風による樹木の被害を心配しましたが、観察候補の樹木は全て無事でした。
                      観察風景の速報
   写真レポートをアップしました御覧ください
     メーリングリスト「写真集」2018/8 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年は台風の日本上陸が多いように思います。野菜の高騰等、多方面に影響が出ています。9月に入ると植物観察には嬉しい季節になります。写真の投稿、よろしくお願いします。。
                             今回の内容は、こちら   
     メーリングリスト「写真集」2018/7 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年の夏は、西日本豪雨の被害があり、その後記録的な猛暑が続いています。皆様には、体調管理にお気をつけください。
                             今回の内容は、こちら   
    メーリングリスト「写真集」2018/6 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。梅雨の季節、植物には大切な季節ですが、6月の例会が中止になるなど、イベントには難しい季節でした。
                             今回の内容は、こちら   
               2018年6月2日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2018」印岐志呂神社調査 第6回実施
  
今回は、神社植物群落の「植生調査」を2箇所で行いました。分析はまだですが、森の手入れがなされており、植栽種も多いと思われます。
                                    調査風景こちら
     メーリングリスト「写真集」2018/5 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。新緑の季節5月は、比較的天候にも恵まれ爽やかな中での植物観察になったことと思います。
                             今回の内容は、こちら   
           2018年5月20日(日) 第267回例会

   「陽春の春日山公園の植物観察」 実施

  新緑の「春日山公園」は、造成時に植栽した植物と里山時代からの植物が渾然一体となった植生環境でした。貴重な植物うぃ沢山観察できました。例会の一部を速報します。御覧ください
            速報はこちら     写真レポート 
      2018年5月13日(日) 第76回春の県外ツアー

     「大江山連峰・岩戸山周辺の自然・文化探訪」
  春の県外ツアーが実施されました。雨の探索になりましたが、新緑が雨に煙り、静かな山合いの雰囲気を楽しみました。元伊勢神宮や天の岩戸神社も参拝できました
                      観察風景はこちら    写真レポートを御覧ください
         2018年5月5日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2018」印岐志呂神社調査 第5回実施
  
今年はじめての調査を行いました。今回は、昨年の調査を踏まえ、見逃していた植物や、この季節の植物の観察を行いました。その一部を御覧ください次回は、6月2日(土)神社植物群落の「植生調査」の予定です。
                                  調査風景こちら
    メーリングリスト「写真集」2018/4 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。今年の春は天候に恵まれました。4月は多くの方の投稿がありました。有難うございました。5月も沢山の投稿をお待ちしています
                             今回の内容は、こちら   
      2018年4月22日(日) 第266回例会

   「春の高取山ふれあい公園山麓の植物観察」 実施

  春と云うより初夏のような陽気でした。木々は新芽で緑美しい衣を着ていました。早春の名残の花や新緑を彩る草花を沢山鑑賞できました。  例会の一部を速報します。御覧ください
                                          観察風景はこちら     写真レポートが出来ました 
  メーリングリスト「写真集」2018/3 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。3月下旬、急に暖かくなりって桜前線は東北に近づいているとのこと。いろいろな花が咲き出し、楽しい季節になりました。
                             今回の内容は、こちら   
      2018年3月11日(日) 第265回例会

     「早春の栗東自然観察の森を訪ねて」 実施

  今年度最初の例会でした。春植物が沢山観察でき、早春の一日を楽しみました。季節が進み、一日ごとに植物が変化していきます。「桜だより」も始まるでしょう。
  例会の一部を速報します。御覧ください
                                          観察風景はこちら       写真レポートが出来ました
   メーリングリスト「写真集」2018/2 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。3月に入り少し暖かくなり、春が近づいて来ているように思います。
                             今回の内容は、こちら 
   ホームページ「2018年度版」に  修正 しました

 第34回定期総会で承認された活動計画に基づき、ホームページを修正開始しました。
 2018年度の「例会」情報を更新しました。逐次他の項目も更新作業を進めます。
 皆さんとご一緒に2018年の活動を始めたいと思っています。よろしくお願いいたします。
   メーリングリスト「写真集」2018/1 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。この季節は花が少ないですが、奄美大島の植物が投稿されています。お楽しみ下さい。
                             今回の内容は、こちら 
    第34回定期総会が開催されました。
 
 2018/1/27(土) 第34回定期総会が開催され、1号議案から6号議案まで全会一致で 承認され、2018年度の活動が開始されました。
 総会後「自然セミナー」が行われ、記念講演と会員報告が行われました 
    総会風景は こちら   本HPの掲載内容も逐次2018版に変更していきます
      メーリングリスト「写真集」2017/12 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。2017年、多くの写真を投稿いただき、有難うございました。2018年もよろしくお願いいたします。
                             今回の内容は、こちら  
     メーリングリスト「写真集」2017/11 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。11月は、咲いている花が少くなって来てますが、秋ならではの写真が満載です。皆様の投稿をお待ちしています。
                             今回の内容は、こちら 
      2017年11月19日(日) 第264回例会

  「オランダ堰堤と湖南アルプス・たまみずきの道」 実施

  秋も深まり、各地から「紅葉だより」が出ています。今回の例会は昨年雨で中止されたリベンジですが全コース紅葉と果実の実りが見られました。その一部を速報します。
                      観察風景はこちら   写真レポート出来ました   
        2017年11月12日(日) 第75回秋の県外ツアー

「牧野博士ゆかりの兵庫県花・ノジギクをたずねて」
   ツアー時期が開花には早いのではないかと心配しましたが、季節の進みが早かったのか、丁度満開でした。天候にも恵まれ、ノジギクが輝いていました。
                      観察風景はこちら    写真レポート出来ました
    メーリングリスト「写真集」2017/10 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。秋を代表する花々が満載です。皆様の投稿をお待ちしています。
  今回内容は、こちら 
           2017年10月7日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2017」印岐志呂神社調査 第4回実施
  春の調査を終え、秋の調査を再開しました。今回は、希少種等に保護のために銘板付ける作業を行いました。また、秋に見られる植物のチェックも行いました。次回は、11月4日でしたが、神社の祭礼と重なり中止となりました。
                                  調査風景こちら
       メーリングリスト「写真集」2017/9 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。9月の中旬になったら、朝夕は急に寒くなりました。北からは紅葉の情報も届いてきます。秋の写真をお待ちしています。
  今回内容は、こちら 
         2017年9月24日(日) 海浜植物の保全活動

      「ハマエンドウの保全活動」 実施

  今回は、京大瀬戸口研究室・成蹊スポーツ大西野先生・琵琶湖博物館学芸員の方々にご参加いただき、とても有意義な活動になりました。
        保全活動風景はこちら
        
       2017年9月3日(日) 第262回例会

  「布引丘陵麓と八坂神社の植物観察」 実施

  爽やかな秋晴れの下、初秋の植物観察を楽しみました。山裾の湿地性植物やマント群落の植物が見られました。その一部を速報します。
        観察風景はこちら     写真レポートはこちら  
      メーリングリスト「写真集」2017/8 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。8月は猛暑の中、「植物観察の散策」は厳しい状況でした。
 9月に入り、朝夕は涼しくなってきました。秋の植物との出会いが多くなります。写真をお待ちしています。
  今回の内容は、こちら 
           2017年8月6日(日) 第261回例会

  「瀬田公園の里山と湿地の植物観察」 実施

  今回は里山時代の溜池跡を整備した公園で。湿地の植物観察を楽しみました。時期が早く諦めていた「サギソウ」にも出会うことが出来ました。その一部を速報します。
        観察風景はこちら     写真レポートはこちら       
     メーリングリスト「写真集」2017/7 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。7月は、3名の方の投稿がありました。
暑い日が続きますが、爽やかな植物との出会い写真をお待ちしています。
  今回の内容は、こちら 
      2017年7月15日(土)〜16日(日) 第74回夏の県外ツアー

  「石川県の苔と海浜植物をたずねて」 開催
   

猛暑の時期のツアーでしたが、「叡智の杜の苔」や沢山の海浜植物が観察出来て楽しい時間を過ごしました。また、「巨大な盆栽」である旧県庁のシイノキは何度見ても感動ものでした。
          その一端を「写真レポート」で御覧ください。

      メーリングリスト「写真集」2017/6 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。6月は、投稿数が少なく、残念です。皆様には夏の旅行に行かれる方も多いと思います。旅先での写真をお待ちしています。
  今回の内容は、こちら 
         2017年6月17日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2017」印岐志呂神社調査 第3回実施
  季節が進み、前2回の調査では抜け落ちている植物を中心に調査しました。希少種の「カラタチバナ」は、花が咲いていました。  次回は、秋の季節10月7日です。
                                      調査の一部は、こちら
      2017年6月4日(日) 第260回例会

 「比良川右岸・湖畔の植物観察」 実施 
  今回は琵琶湖の海浜植物ハマエンドウ・カワラナデシコの観察や保護活動も 行う例会としました。又、連携して活動している京大の4名の方も参加して いただきました。その一部を速報します。
        観察風景はこちら
        「写真レポート」はこちら
      メーリングリスト「写真集」2017/5 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。5月は、各地でイベントが催されて、シャターを切る機会も多かったと思います。多くの方の投稿がありました。
 皆さん、写真を応募して下さい。お待ちしています。
  内容は、こちら 
          2017年5月20日(土) 調査研究活動

「鎮守の森自然調査2017」印岐志呂神社調査 第2回実施
  前回からわずか1ヶ月ですが、大分様相も変化していました。
  今回は本殿右側の社叢林を調査しました。  次回は、6月17日です。
                                      調査の一部は、こちら
           2017年5月3日(水) 第259回例会

「柳川周辺のカラヤンと近江神宮の森」 実施 
   GWの真ん中での例会でしたが、26名の参加がありました。暖かい日が続き、カヤランが心配でしたが、頑張って咲いていてくれました。
        観察風景はこちら
  「写真レポート」を作成しました
       メーリングリスト「写真集」2017/4 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。4月は、早春の息吹が感じられ、とても賑やかな季節です。そんな写真が満載です。
 皆さん、写真を応募して下さい。お待ちしています。
  内容は、こちら 
           2017年4月26日(水) 調査研究活動

「琵琶湖岸の海浜植物の保全調査活動」  ニュース
  先週末から湖西の「ハマエンドウ」が開花しました。
  海浜植物の保全活動を実施している上田幹事よりアナウンスが有りました。
                             生育場所や写真は こちら
         2017年4月22日(土) 調査研究活動

第1回 「鎮守の森自然調査2017」 印岐志呂神社の調査 実施
    2017年度の調査が始まりました。調査風景の一部を御覧ください。明るく手入れの行き届いた社叢林との印象でした。次回は、5月20日です。
                                      調査風景はこちら
       2017年4月16日(日) 第258回例会

「甲賀駅周辺のタンポポの観察」 実施
   「滋賀県のタンポポ調査実行委員会」と共同開催で例会を実施しました。甲賀区域はタンポポの分布の境界であり、とても勉強になった一日でした。
        観察風景はこちら
       「写真レポート」をアップしました
          2017年4月2日(日) 第73回春の県外ツアー

「矢ばなの里・カタクリ群生地とイトヨの生息地をたずねて」
   「矢ばなの里のカタクリ」が満開の頃に観察日を設定したのですが、事前の情報では開花ゼロということで、心配しました。全山満開とは行きませんでいたが、十分楽しめました。イトヨも可愛かったです。
        観察風景はこちら
  「写真レポート」をアップしました
        メーリングリスト「写真集」2017/3 掲載

  「メーリングリスト」とのコラボレーションで、MLに投稿された写真を1ヶ月毎にまとめて掲載しています。この季節、滋賀県内各地でお祭りや催事が模様されています。3月は、森さんからそんな便りの写真が掲載されています
 皆さん、写真を応募して下さい。お待ちしています。
  内容は、こちら 
           2017年3月26日(日) 第257回例会

「妹子ゆかりの西近江路・小野めぐり」 実施
   早春の西近江を散策しました。桜の蕾はまだ固かったですが、「アチコチ」で春の息吹が感じられて楽しい一日になりました。
        観察風景はこちら
        「写真レポート」をアップしました
      ホームページを2017年度版に修正しました
     第33回定期総会で承認された活動計画に基づき、ホームページを修正しました。皆さんとご一緒に2017年の活動を始めたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
イカリソウ   

  第33回定期総会が開催されました。         

 
 2017/1/21(土) 第33回定期総会が開催され、1号議案から5号議案まで全会一致で
 承認され、2017年度の活動が開始されました。
 総会後「自然セミナー」が行われ、記念講演と会員報告が行われました 
  総会風景は こちら      本HPの掲載内容も逐次2017版に変更していきます
        2016年11月20日(日) 第256回例会

「錦秋の繖山山麓・紅葉公園周辺を歩く」 実施
   近江商人発祥の地である「五個荘」の町並みと「紅葉公園」の紅葉の中を散策しました。晩秋の一日ゆっくりと楽しみました。
                                        観察風景はこちら
                      写真報告をアップしました。 「活動報告」参照
     2016年11月12日(土) 調査研究活動

第5回 「鎮守の森自然調査2016」 老蘇の森の調査 実施
    10月に4地点の「森の植生調査」を行いしましたが、11月は国道を挟んだ北側で2箇所実施しました。老蘇の森の調査は完了しました。今回で「老蘇の森の調査」は完了しました。
                                      調査風景はこちら

訪問者数



 
2024年度
活動計画



例会等の実施にかかわる
 申し合わせ事項
 (注意事項)


役員一覧
詳しくはこちら

成果の出版物
(会誌、会報等)
詳しくはこちら

投稿
「写真集」

2024/02
2024/01

(2023)
2023/12
2023/11
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/03・04
2023/02
2023/01

(2022)
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/1
(2021)
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8

2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3

2021/2
2021/1

(2020)
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4

2020/3
2020/2
2020/1
(2019)
2019/12

2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7

2019/6

2019/5
2019/4
2019/2・3

2019/1
(2018)
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/3
2018/2
2018/1
(2017)
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1

(2016)
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/1・2